とこなめ焼協同組合は日本遺産の日本六古窯「常滑焼」の窯元から組織される団体です

お問い合わせ電話番号
常滑の土
常滑の土
常滑の土
常滑の土
常滑の製土工場
常滑の製土工場

常滑の陶土

とこなめ焼協同組合では、やきもののもととなる陶芸粘土・釉薬を製造・販売しています。
常滑焼産地にある多くの窯元がこの陶土を使い、急須や食器、盆栽鉢、植木鉢、花器、置物など幅広い作品をつくっています。常滑焼の特徴でもある土肌を活かしたやきものづくりをお楽しみください。
陶芸粘土は全国に発送しています。お気軽にお問い合せください。
※ 送料は別途いただきます。予めご了承ください

カタログ Download

取り扱い陶芸粘土

個性派揃いの土。常滑土ならではの土肌を生かした焼き物づくりが楽しめます。
※表示温度は、当組合での焼成温度です。焼成温度により色、収縮率は異なる場合がございます。

A-1 朱泥土(極細)

A-1 朱泥土(極細)

常滑焼特有の土。低い温度で焼き締まり、なめらかな手触りです。

  • › 焼成温度/収縮率:1120℃/20%
  • 7,260円/20㎏(税込)
  • ※ 別途送料
  • A-2 とこなめ自在土

    A-2 とこなめ自在土

    細工物に最も良く使われ、他の土とのブレンドにも向き、焼き締めや釉薬にも使えます。

  • › 焼成温度/収縮率:1200℃/15%
  • 3,190円/20㎏(税込)
  • ※ 別途送料
  • A-3 とこなめ赤土(細目)

    A-3 とこなめ赤土(細目)

    低い温度で焼き締まり、酸化焼成では明るい朱泥色、還元焼成では黒みがかった艶がでます。

  • › 焼成温度/収縮率:1120℃/16%
  • 3,190円/20㎏(税込)
  • ※ 別途送料
  • A-4 とこなめ白土

    A-4 とこなめ白土

    細工しやすい土。大物から小物まで広く使え、青磁・辰砂の釉薬との相性が良い土です。

  • › 焼成温度/収縮率:1230℃/13%
  • 3,520円/20㎏(税込)
  • ※ 別途送料
  • A-5 とこなめ烏泥土

    A-5 とこなめ烏泥土

    低い温度で焼き締まります。常滑焼盆栽鉢等に良く使用される黒味の土です。

  • › 焼成温度/収縮率:1120℃/13%
  • 3,850円/20㎏(税込)
  • ※ 別途送料
  • A-6 古常滑土(細目)

    A-6 古常滑土(細目)

    常滑焼1000年の歴史ある「古常滑土」を水簸した焼き締まりの良い土です。

  • › 焼成温度/収縮率:1230℃/15%
  • 4,180円/20㎏(税込)
  • ※ 別途送料
  • A-7 とこなめ食器土

    A-7 とこなめ食器土

    細工がしやすく酸化・還元焼成の何れかにおいても淡い色調が特徴です。良く焼き締まり、器づくりに最適です。

  • › 焼成温度/収縮率:1200℃/13%
  • 3,190円/20㎏(税込)
  • ※ 別途送料
  • B-1 とこなめ赤土(荒目)

    B-1 とこなめ赤土(荒目)

    土に含まれる鉄分が還元焼成では、素地や釉薬の表面に黒い斑点がでやすい土です。

  • › 焼成温度/収縮率:1120℃/14%
  • 2,530円/20㎏(税込)
  • ※ 別途送料
  • B-2 おぼろ緋色土

    B-2 おぼろ緋色土

    還元焼成では土に含まれる鉄分が味わいのある色むらになります。火襷が出やすい土です。

  • › 焼成温度/収縮率:1230℃/12%
  • 3,190円/20㎏(税込)
  • ※ 別途送料
  • B-3 おぼろ白土

    B-3 おぼろ白土

    還元焼成では土に含まれる鉄分が色むらとなり味わいのある焼き物になります。

  • › 焼成温度/収縮率:1230℃/14%
  • 3,190円/20㎏(税込)
  • ※ 別途送料
  • B-4 とこなめ黒土

    B-4 とこなめ黒土

    酸化・還元焼成ともに味わいのある黒味になります。

  • › 焼成温度/収縮率:1200℃/12%
  • 4,950円/20㎏(税込)
  • ※ 別途送料
  • B-5 大物用土

    B-5 大物用土

    乾燥・焼成時の歪みが少なく、大物つくりに適した土です。

  • › 焼成温度/収縮率:1200℃/12%
  • 3,190円/20㎏(税込)
  • ※ 別途送料
  • B-6 古常滑土(荒目)

    B-6 古常滑土(荒目)

    「古常滑焼」に使用された土です。還元焼成で灰釉を使用する事により味わいが深まります。

  • › 焼成温度/収縮率:1230℃/12%
  • 4,180円/20㎏(税込)
  • ※ 別途送料
  • オンラインストアリンク

    ご購入はこちらから

    六古窯 Link

    六古窯(ろっこよう)とは、瀬戸焼、越前焼、常滑焼、信楽焼、丹波立杭焼、備前焼の6つの焼き物産地の総称です。これらは中世から現在まで、途切れることなく陶磁器を作り続けている代表的な窯として知られています。2017年に、その歴史的・文化的価値から「日本遺産」に認定されました。

    愛知県陶磁器工業協同組合
    [ 愛知県 ]

    信楽陶器工業協同組合
    [ 滋賀県 ]

    越前焼工業協同組合
    [ 福井県 ]

    丹波立杭陶磁器協同組合
    [ 兵庫県 ]

    岡山県備前焼陶友会
    [ 岡山県 ]

    Page
    TOP