とこなめ焼協同組合は日本遺産の日本六古窯「常滑焼」の窯元から組織される団体です
TOP
お知らせ
常滑焼
─ 常滑焼について
─ 地域団体商標「常滑焼」
─ 常滑の伝統工芸士
常滑の陶土・釉薬
─ 常滑の陶土
─ 常滑の釉薬
組合員一覧
組合概要
─ 組合について
─ 歴史・沿革
─ アクセス
無限責任社員
─
代表取締役
代表社員
代表取締役会長
代表取締役社長
取締役社長
取締役
六古窯(ろっこよう)とは、瀬戸焼、越前焼、常滑焼、信楽焼、丹波立杭焼、備前焼の6つの焼き物産地の総称です。これらは中世から現在まで、途切れることなく陶磁器を作り続けている代表的な窯として知られています。2017年に、その歴史的・文化的価値から「日本遺産」に認定されました。
愛知県陶磁器工業協同組合[ 愛知県 ]
信楽陶器工業協同組合[ 滋賀県 ]
越前焼工業協同組合[ 福井県 ]
丹波立杭陶磁器協同組合[ 兵庫県 ]
岡山県備前焼陶友会[ 岡山県 ]
PageTOP